社会福祉法人 童愛会 立川たんぽぽ保育園|東京都立川市|通常保育|産休明け保育|延長保育|地域家庭支援

 
 
  • 定員とクラス構成 >>
  • 施設の様子 >>
 
 
 
  • 駐車場 >>

食事について
  1. トップページ > 
  2. 食事について
食器カトラリー|
子どもたちの食事で大切に考え、取り組んでいることです

 
●子どもたちの食事は調理室で盛り付けるのではなく、各クラスで担任が一人ひとりの食べる量、好み、体調をみながら盛り付けをしています。
●使用する食材はできる限り国産で、なるべく添加物を含まない安全なものを選んでいます。子どもたちが季節を感じられるよう、旬の食材を取り入れています。
●離乳食は成長、発達に沿って、一人ひとりのペースですすめています。初期食(1回食)から対応しています。

※アレルギー等で配慮が必要と診断されている場合は園へご相談ください。医師の指示に従い対応致します。

 
調理室
調理室


毎朝こんぶと鰹節で取っただしをベースに、素材のうまみを生かして薄味でもおいしいと感じられる食事作りをしています。
おやつも手作りです。


園の概要
  • 保育理念 >>
  • 沿革 >>
園の一日と年間行事
  • 園の一日 >>
保育内容
  • 遊具や家具について >>
保護者のみなさまへ
食事について
  • 食器カトラリー >>
苦情解決について
  • 苦情解決結果公開 >>
個人情報保護方針
求人募集
地域のみなさまへ
関連リンク
公開情報
お問い合わせ
園の装飾と花々
園のご案内(pdf)
サイトマップ
 
社会福祉法人童愛会 たんぽぽ保育園ホームページ
江の島保育園

社会福祉法人 童愛会
立川たんぽぽ保育園

〒190-0013
東京都立川市富士見町6-59-1
TEL.042-526-0280
FAX.042-524-8746
──────────────
●通常保育
●産休明け保育
●延長保育
●地域家庭支援
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 施設概要 | 入園/在園の手続き | 地域家庭支援 | アクセス | 園の概要 | 園の一日と年間行事
| 保育内容 | 保護者のみなさまへ | 食事について | 苦情解決について | 個人情報保護方針 | 求人募集 | 地域のみなさまへ
| 関連リンク | 公開情報 | お問い合わせ | 園の装飾と花々 | 園のご案内(pdf) | サイトマップ| ログイン|
<<社会福祉法人 童愛会 立川たんぽぽ保育園>> 〒190-0013 東京都立川市富士見町6-59-1 TEL:042-526-0280 FAX:042-524-8746
Copyright © 社会福祉法人 童愛会 立川たんぽぽ保育園. All Rights Reserved.